2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 jsf-japan-tokyo お知らせ 東京地区大会 競技概要 2023 【 東京地区大会 競技概要 2023 】 【 個人競技 】<<対象>> A競技 : ラッコ級(就学前) ~ 高校級(高校3年生) T競技 : ラッコ級(就学前) ~ 初等級(小学6年生) B競技 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 jsf-japan-tokyo 活動の様子 第74回 東京みなと祭 2023 5月28日(日) 第74回 東京みなと祭 主な開催場所:東京国際クルーズターミナル 12:50からポートステージで手旗信号・ロープワークを披露しました。 天候にも恵まれ25℃を越える汗ばむ気温の中、 日々訓練を行っている […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 jsf-japan-tokyo 活動の様子 東京みなと祭 5/20(土) 第74回東京みなと祭は5月20日(土)~21日(日)開催されており、 海洋少年団 東京地区連は、5月21日の土曜日から参加してます。 海洋少年団は見て!ふれて!東京港 / ターミナル2Fの⑨ブースで出展してます。 青い羽 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 jsf-japan-tokyo お知らせ 第74回 東京みなと祭 2023 に参加します コロナ禍でリモート開催が続いてましたが、待望のリアル開催が復活しました。5月20日(土)・21日(日)に、東京国際クルーズターミナルをメイン会場として開催されます。 第74回 東京みなと祭 公式HP 今までは、晴海客 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 jsf-japan-tokyo 研修会 令和4年度指導者・準指導員養成研修 令和5年 2月25日(土曜日) 研修場所 石川町文化センター 内容 1)海洋少年団の歴史 2)危機管理 3)指導法 4)基本動作 5)訓練計画 研修資料 Googleドライブ もっと写真を見る (パスワード設定 […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 jsf-japan-tokyo 活動の様子 初訓練 2023年 場所 : 船の科学館 内容 : クイズラリー 時間 : 10:00~12:00 団の垣根を崩して年齢順で急遽作られた6つの班でクイズラリーに挑みました。 船の科学館・東京国際クルーズターミナル・宗谷 の中に隠された答えを […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 jsf-japan-tokyo 地区大会 地区大会 2022年 【 日 時 】 2022年 6月 19日 10:00-15:00(日帰り開催) 【 場 所 】 大田区消費者生活センター 大集会室(地図) 最寄:JR蒲田 【競技 内容】 ★ 手旗競技 1・ […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 jsf-japan-tokyo 活動の様子 令和3年度東京地区連盟指導者養成研修 2022年2月26日(土曜日)午前9時00分から午後4時30分大田区 消費者生活センター(蒲田) 1)海洋少年団の歴史2)危機管理3)指導法4)基本動作・手旗・ロープワーク5)訓練計画 もっと写真を見る […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 jsf-japan-tokyo お知らせ 【開催延期】 地区大会 新型コロナ感染拡大に伴い開催日程を延期致します。 感染収束後、日程調整を致します。 年始は通常初訓練を行っておりましたが、 連いて大会が中止されてましたので地区大会とする予定でした。 1)日 時 【開催延期】 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 jsf-japan-tokyo 活動の様子 令和2年度東京地区連盟指導者養成研修 令和2年度東京地区連盟指導者養成研修 令和3年3月20日(土曜日)午前9時00分から午後5時00分女性センターブーケ21 1)海洋少年団の歴史2)危機管理3)指導法4)基本動作・手旗・ロープワーク5)訓練計画 もっと写真 […]